環境への取り組み
当社地球環境への思い
世界各国の経済の発展に伴う資源の乱開発は、近い将来に資源の枯渇を引き起こし、また生産に関連して排出する廃棄ガスとゴミが地球を汚染すると言われております。 この問題について私達の将来を考えただけでぞっと寒気を感じます。
そこで、21世紀の私達の生活を考えますと、我々の企業も、この問題を他人事と思うことなく、環境負荷の低減を図って循環型社会の実現に努めねばならないと考えました。そこで、環境国際規格であるISO14001の認証を取得することに取り組みました。
幸いにも私達の業務の関わりから環境管理システムに合うソフトが、取引先のリコーにありましたので、それを活用させていただき認証を取得することが出来ました。
私達の仕事に関わる環境問題を省資源(リサイクル)、省エネルギー、汚染防止の三つに領域を設定し、継続して環境負荷の削減に努める経営を行うことで、21世紀に求められる企業になることが出来ると信じチャレンジしています。
これからも、長期的にそして一年単位で領域と目標値を立てながら環境負荷の削減に努めていきます。
環境方針
(株)西巻、ニシマキ・オフィスシステム(株)は、文具・事務用品、OA機器、オフィス家具、事務機器等の販売活動を通して、地球環境・地域環境保全を事業活動の重要な一つの柱として捉え、自ら責任を持ち、全社をあげて取り組む。
1.(株)西巻、ニシマキ・オフィスシステム(株)の事業活動、製品又はサービスによる環境への影響を評価し目標を定め、これを実施し、その結果の見直しを行って環境マネジメントシステムの継続的な改善を図る。
2.環境法規制および同意するその他の要求事項を順守する。
3.事業の運営にあたっては、環境負荷の少ない商品を優先的に購入すると同時に、環境保護、汚染予防の観点から、エネルギーの資源の有効利用及び廃棄物の削減と責任ある処理を行う。
4.お客様の基での環境負荷低減を図る為に、環境に配慮しグリーン商品を中心的に積極的に提供して行く。
5.使用済み商品、ユニット、容器、用紙等の積極的回収に努め、環境への負荷が少ないリサイクル推進に必要な処理を適正に行う。
6.環境教育を通じ、全社員の意識向上を図ると共に、一人ひとりが広く社会に目を向け、自らの責任を持って環境保全活動を遂行出来るように啓発を行う。
7.環境保全に関する行政、業界活動及び地域活動に積極的に参画し、地域市民として社会の調和の向上に努める。
2017年7月
最高責任者 西 巻 進